上棟式(古川飯川)を行いました
投稿日:2022.06.24
スタッフコラム
先日、大崎市古川飯川に建築中の建物で上棟式を行いました。
上棟式とは家屋の守護神と大工の神を祀って、無事に棟上げできたことに感謝すると共に、これから完成まで無事に建築工事ができることをお祈りする儀式です。
最近では略式で神主さんの代わりに棟梁がその役を務めることが多くなり、今回は棟梁の菅原大工がその役を務めました。



土地探しからスタートしたお施主様のマイホーム計画。いつの間にか、ご依頼を頂いてからもう4年も過ぎてしまいましたが、お二人のご希望に合う土地がようやく見つかり、先日の上棟式となりました。
その間、弊社の完成見学会はほぼ皆勤賞でご見学されておりますのでノウハウの詰まった素敵な住宅になることは間違いないですね!

秋頃には完成見学会も行う予定ですので皆様もぜひご見学ください。
この記事の担当者

営業部 部長
渡邉 吉彦